お店情報・メニュー・ネット予約
鎌倉アルプス 天園ハイキングコースの途中にある天園休憩所です
ハイキングにきて休憩していく人が立ち寄ることが多いところです
鎌倉アルプス 天園ハイキングコース
横浜市内最高地点
天園ハイキングコースを明月院から建長寺上、大平山を通ってきて、天園に着きました
横浜の最高地点の案内板があります
大平山が鎌倉の最高地点でしたが、こちらは横浜市栄区上郷町 横浜市内最高地点です

天園ハイキングコースはここ天園から瑞泉寺のほうへ行ったり
横浜市栄区の上郷町へ行ったり
横浜市の金沢区のほうへ行ったり
道が分かれています
ちょっとわかりにくいですけれど
天園 峠の茶屋 跡
ところで、ここに昔は天園の峠の茶屋があったのですが、今はさら地です
広場みたくなってます

グーグルマップのこの場所の住所表記がちょっとおかしいですね
横浜市栄区上郷町だと思うのですけれど、鎌倉市栄区十二所と表示されています
鎌倉市なら栄区はいらないですしね
もう無い施設の住所だから間違っていて、誰も修正していないのかな?
ここからの眺めも良いです 鎌倉の由比ガ浜の方向です

天園休憩所
天園休憩所
ちょっと天園休憩所によります
鎌倉アルプスを歩いてきて、休憩する方も多い鎌倉の休憩スポット
住所 日本、〒248-0001 神奈川県鎌倉市十二所 天園峠の茶屋
天園峠の茶屋はなくなりましたが、天園休憩所は営業しています
横浜最高地点からちょっとくだったところです

天園休憩所と書かれている黄色い紙がメニュー
おでんや田楽、ところてん、甘酒なんかがあります
天園休憩所 うどん入りおでんです
おでんをいただきました
うどんが入ってます 素朴なうどん入りおでんです
500円でした
たけのこの時期にはたけのこが入っているそうです
昔、ゴールデンウイークぐらいに天園の峠の茶屋に行くと、近くで採れたタケノコがあったのを覚えています

旅行雑誌の鎌倉特集や食べログなんかでも天園休憩所のおでんは紹介されてますね
今日はお客さんは少なかったです
平日ですからね
お店の人から今日は寒いねえなんて声をかけられました
この秋一番の冷え込みのようなので、そうですねなんて応えましたが、ハイキングするにはちょうど良い気候です
ちょっと汗もかいてましたし
天園休憩所のまわりは竹林です

金沢へ行くほうの道を撮ってみました
天園休憩所周辺の道は地図をみてもわかると思いますが、ちょっと複雑でわかりにくくて、どっちへ行けばよいかわからなくなりやすいです
栄区に行くのか、金沢区に行くのか、鎌倉に行くのか、迷わないように注意しましょう
今日はけっこう歩きました
栄区のほうへ、降りて帰ります
天園休憩所 鎌倉の裏山に歩きにきて、立ち寄ってみてください