お店・口コミ・ネット予約
ひとりごはん
アンチョビを使った手作りナポリタンのレシピです
ツイッターで流れてきたレシピをみて作ってみました
先日、新橋のパンチョへナポリタンを食べに行ったこともあって、作って食べたくなったので作りました
自分で作ってもナポリタンはおいしい
パンチョのナポリタンもおいしい
ナポリタン アンチョビ&トマトペースト
ナポリタンのレシピです
ツイッターでみたものとは若干違っています
材料は
ベーコンとニンニクを適量
アンチョビ
トマトケチャップとトマトペースト1パック
塩、砂糖を適宜加えます
マッシュルームと玉ねぎのみじんぎり
玉ねぎは入れないと書いてあったのですが、入れました
パスタは1.9mm 200g 2人前です
ナポリタンにキューピーアンチョビソース

アンチョビは、アンチョビペーストが売っていれば、アンチョビぺーストにしようと思っていたのですが、近くのお店で売っているのがキューピーのアンチョビーソースでしたので、こちらにしました
ナポリタンにカゴメトマトペースト

トマトペーストではなく、トマト缶を使うように書いてあったのですが、小分けになっていて使いやすいトマトペーストのミニパックを1パック使いました
パスタ バリラ 1.9mm

ナポリタンのパスタは太めがいいってことなので、バリラの1.9mmです
デルモンテ ケチャップ
ケチャップは冷蔵庫にありました デルモンテです

ケチャップは計量 だいたい60mgくらい

横浜のケチャップもおすすめ
ナポリタン アンチョビソース 材料準備
マッシュルームです

ニンニクひとかけはみじん切りにします

野菜はこちらで自宅に取り寄せています
スーパーに買い出しに外出することも減らせます
新鮮野菜などの日常の食材も日用品も毎週インターネットで注文できて自宅に届いて便利です
お試しセットでちょっとお試しもできます

玉ねぎのみじんぎり

玉ねぎはいれないと書いてあったのですが、玉ねぎなどの野菜をいれると食感があまりよくないという理由でいれないとツイートされていたとのだと思います
食感があまり感じられないようにみじん切りにして使いました
スパゲティを茹でます
ナポリタンにはアルデンテよりちょっと柔らかめのほうがよいようです
おいしいパスタの茹で方は、塩をたっぷり入れることって、イタリアン(ファンタジスタ)のお店の人が言ってました

ナポリタン アンチョビソースの調理
ナポリタン アンチョビソースの調理
フライパンにたっぷりめのオリーブオイルを入れて、ベーコンとニンニクを炒めます
そこにアンチョビーソースを追加
そして、玉ねぎのみじん切りを入れて、さらに炒めます
マッシュルームも加えます
さらに、ケチャップとトマトペースト、塩少々と砂糖投入
少し炒めます
そして茹で上がったスパゲティを投入して炒める

炒める

ナポリタン アンチョビソースのできあがり
よくできました

パセリとパルメザンチーズを振っていただきます

ジャンクで簡単でおいしいナポリタンでした
塩と糖分の取りすぎ、糖質の取りすぎに注意しましょう
参考ツイートはこちら
借金玉ナポリタンですが、まずたっぷりのオリーブオイルでベーコンとにんにくを炒めます。ベーコンはダシなのでカットは小さめラストにアンチョビ。そこにトマトケチャプをドバしてよく焼き込みます。更にトマト缶をケチャップと同量程度加え、塩と砂糖で整えます。玉ねぎは不要。
— 借金玉 (@syakkin_dama) 2019年1月4日

便利!おうちに届く国産食材
生協の宅配パルシステム![]() |
インターネットで注文OK! 生協の宅配パルシステム ![]() |
オイシックス![]() |
らでぃっしゅぼーや 自宅に届く 安心食材・料理を楽しく ![]() |
おうちコープ![]() |
お一人でもOK!生協のラクラク宅配![]() |
GoToイート
使えるお店&予約