鎌倉浄明寺で沖縄料理です
美味しい沖縄料理、沖縄そばが食べられる小さなお店です
鎌倉浄明寺の釈迦堂入口にあります
鎌倉で沖縄料理というのも意外で良くないですか?
鎌倉で美味しい沖縄料理 麺そうれ 釈迦堂入口

一条恵観山荘であじさいをみた後、大御堂へ向かう田楽辻子のみちの途中
釈迦堂入口で沖縄料理のお店が目に入りました
赤い沖縄そばの旗です

釈迦堂切り通しは岩のトンネルのような切り通しですが、かなり前からトンネルを通ることはできなくなっていました
近くまで行っていないのですが、今はトンネルに近づくのもダメになっていると思います
田楽辻子は滑川沿いの小道です
辻子は通り抜けることができる小路のことで、釈迦堂前に田楽師が住んでいたことから田楽辻子となったそうです
鎌倉時代に田楽辻子と呼ばれていたと道の脇に書いてありました
バス通りの金沢街道の脇道です
鎌倉 沖縄料理 麺そうれ 沖縄そば 沖縄焼きそば チャンプルー

赤い沖縄そばの旗が目印です
田楽辻子から見えます
お店の前にメニューが貼ってあります
メインの料理は沖縄そば各種と赤白黒の焼きそばとチャンプルー各種

飲み物、お酒のメニューも貼ってありますが、お酒の提供は停止中
夜営業も停止中
お酒のお供の沖縄料理もいろいろあるのです

住宅街の中の小さめのお店

謎の赤いポストがあります

シーサーが玄関脇に構えています

お店の中は沖縄の小物や沖縄の食材などが置いてあって、いいかんじ
鎌倉 沖縄料理 麺そうれ ソーキそばとにんじんしりしり

チャンプルーのメニューからにんじんしりしり
沖縄そばのメニューからソーキそば
550円と850円
ビールは残念ながらナシ

沖縄そばのダシもそばもおいしいです
ソーキのお肉もおいしい
にんじんしりしりもいい
また来たいと思う味です

沖縄に上陸したことがまだないので、そんなに沖縄そばを多くは食べていませんが、麺そうれの沖縄そば美味しかった
夜営業ができるようになって、お酒も出せるようになったら、オリオンビールと泡盛も飲みに来たいです
麺そうれの沖縄料理を食べながら飲むオリオンビールと泡盛
釈迦堂が近づけないですし、大御堂も田楽辻子の小路もあまり人が多くないところ
報国寺や杉本寺が近くにあって観光客は多い界隈ですが、金沢街道を歩くかバスを使うことが多いでしょうから、田楽辻子を歩く人は少ないのですね
口コミ・お店の情報をみる沖縄料理 麺そうれ
【住所】 日本、〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺1丁目4−22
詳細情報・口コミは地図をクリックしてご覧ください